コロナについて教育の立場から思うこと。

このたび、COVID19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、考えたことを発信します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

再放送して!

毎日毎日、どの時間にもコロナの話ばかり。 必要なんだけど。 でも、でも、全部だいたい同じ内容だし、暗いのよー! 私は東日本大震災の時に、テレビを見て病んでしまった。だって、ずっとずっと、ACジャパンの広告ばかりだったから。全部同じCMだったから。…

アベノマスクのメリット

一世帯二枚の布マスク配布。 批判はたくさん聞く。批判の方が多い。 まず、ダサい。給食当番。小学生。 そして、安倍さんに合っていない。アゴ出ちゃってるし。 そしてそして、何人家族だとしても二枚なの?ということ。 ほええええええええええ。 でもでも…

花粉と思うようにする

よかったな、と思うことは、このコロナ禍が、インフルエンザと花粉症と時期を同じくしていることだ。 どうせ、毎年この時期、重装備。 医者の友達から、メガネかけなさいよと言われたのだけど、やだよーーーと言い続け、でもメガネかける目的はわかっている…

必要な医療が受けられない事態になる

そういえば、毎年3月末には調子を崩して病院に行くのに、今年は行かなかった。花粉症と黄砂とPM2.5と寒暖差アレルギー。季節の変わり目に体調を崩す、の典型。いつになく、マスクやスプレーや帽子で予防をし、コートは居室に持ち込まない、手洗いうがいをす…

分かりやすい日本語を使って

「自粛」の意味が伝わってないと思う。 外出するな、と言い切ってもらいたい。 その言葉の意味も知らないし、漢字も読めない人がたくさんいる。「粛」って、書けますか?真ん中の縦線は一直線です。途中で分けません。 政治家と同じ言葉で同じ思考回路で同じ…

ラジオ体操の効能

ラジオ体操の第三、第四、第五、があるらしい。 それが流行っているらしい。 ラジオ体操が電子辞書に入っているのでやってみた。 なかなか全身動かす体操。そして、もう身体に染みついているので、だいたいができてしまう。 夏休み、朝早く起きて、近所の神…

布マスクの限界

先日、かわいい手づくりマスクを買った。 ガーゼっぽい生地で、立体っぽくなっている。 まあこれで十分だよね、と思っていた。 ところが、それで一日過ごした翌日。頭痛、鼻水、くしゃみ、目のかゆみ。花粉症? あともう一日過ごしてみた。その日は大掃除を…

お店の短縮営業

短縮営業が多くなっている。 そもそも、なぜ、夜にお店を開けていたのかということだ。 それは、働いている人が、ものを買える時間が夜だけだからだ。 私は、ようやく先日の土曜日にトイレットペーパーを買えた。午前中にスーパーに行けばトイレットペーパー…

小中学生にマスク配布する意味は?

学校再開に向けて、小中学生に布マスクを配布するという。 幼稚園児は?高校生は?という疑問はさておき。 「児童生徒を守る」ということが言われています。勿論、児童生徒を感染から守ることは大事でしょう。 でも、学校休校の一番の意味は、「ウイルスを運…

正論を通さない

この人の言うことは素直に聞ける、 という人がいる。 電話で話した。 あなたの正論は、あなたの正論。 あなたが受けた教育や、あなたがいた環境によって作られた正論。 あなたが言い負かせられないと嘆いている人の正論も、その人の正論。 その人がその正論…

ミニマリストvs

買い溜め問題がまた起こっています。 仕方ないと思う。 だって、外出自粛で買い物に行けないのであれば、みんな、今買っておくしかない。外食もなし、だから家族全員全食分。 毎日買い物に行ってその日の分を買うようなスタイルの人も、来週の頭分くらいまで…

山中伸弥先生

山中伸弥先生。 京都大学iPS細胞研究所所長。iPS細胞研究でノーベル賞受賞。 iPS細胞の研究のみならず、年号を定めるときだったり、大阪の子ども図書館だったり、大阪の万博誘致だったり、多方面にわたって活躍されている。iPS細胞研究そのもののこと、たと…

クラブを再開させていいのか?

京都で、学校のクラブ活動ができるようになった。 換気やマスクなどの条件はつけられているけど。 主な条件は、 ・換気を行う ・離れて行う ・ものを共用しない ・2時間以内 ・食事は取らせない ・マスク ・着替えなどは通気のよい部屋で行う などなど。 美…

労働者を感染者から守る

まだインターネットに詳細はアップされていないけれど、 昨日のzeroで、落合陽一さんが、無観客でイベントを行う際のスタッフのコロナ対策マニュアルを作ったという話をしていた。 コミュニケーションをとるときの距離、空気の流し方、手洗いの指示など。 専…

期間を定めてください

コロナ疲れ。 に、陥っていると思う。 三月の第一週の土日は、ひたすら家を掃除した。 第二週の土日は、ひたすら散歩した。 第三週の土日は、友人と河川敷でランチして、友人宅に遊びに行った。 繁華街にも行くけれど、必要なものを買ったらすぐ帰る。服とか…

4月に学校再開できないと思う

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html 文部科学省から、学校についての指針が発表された。らしい。 らしい、と書くのは、腑に落ちないから。 肩透かしのような気しかしないから。 誰でもこれくらいは言えるんですけど、と思うから。 文科省…

「翔んで兵庫」

私は、兵庫県民です。 いや、今は住んでないんだけど。兵庫県民としての自覚を十分に持っているので、兵庫県民であることをここで明示します。 正確には、姫路出身の両親のもとで、神戸市で育ち、西宮で中高時代を過ごしました。 いきなり兵庫県民としてのア…

伝染病の経験値

テレビドラマの「仁」。2009年放送のTBSドラマ。 「賢い」とはこういうことかと思ったのは、仁先生が、コレラ患者に対して適切な対処と治療を行ったとき。 うろ覚えの部分が多いですが。 コレラ患者を隔離する。封じ込める。看護する者は口を覆うなど徹底的…

流言について

3月18日の京都新聞朝刊の9面、京都大学大学院教育学研究科の佐藤卓己先生のインタビュー。 佐藤先生は『流言のメディア史』著者として紹介されている。 記事を要約すると、 ○未知の状況に直面した人々が、どこかでウソだと思いながら非合理な行動をとるのは…

接触しない文化

イタリアと違って、日本にはハグ文化がないから、と聞いた。 欧米の人は挨拶がわりにハグをする。キスをする。人との距離が近い。 韓国でも、初対面なのに、いきなり腕を組んで歩いたりする。 木曜日の夜にいきなりテレビで首相が一斉休校を要請した、という…

トイレットペーパー問題

2月27日に、トイレットペーパーがなくなるかもしれないというネットの記事を読んだ。 そろそろ自宅のトイレットペーパーがなくなる頃だった。 雨が降っている日には自転車が使えないからスーパーには行かないのだけれど、スーパーに行って購入した。 その次…

マスク問題

世間では、マスクが足りない。 早朝からお店に並んで購入する人がいるらしい。 私は、もともと、なんとなく、もうすぐ冬だから、という理由で箱でマスクを購入していた。 お正月に、インフルエンザとか流行るだろうからと、母に箱のマスクを渡されていた。 …

ヒドゥンカリキュラム

カタカナ嫌いな私が、カタカナのお話から始めます。 ヒドゥンカリキュラム。 隠れたカリキュラム。 主に学校で、教科書や指導要領に基づいた、文字にして明示されたわかりやすい「教育」ではない、目に見えないけど確実に教わっている、あるいは身に付けさせ…