コロナについて教育の立場から思うこと。

このたび、COVID19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、考えたことを発信します。

人流減

用事があって、梅田に行った。

梅田に来てください、と言われて、それだけで断ろうかな、と一瞬思ってしまった。

でも、まあ必要だわ…と思って、やむをえず行った。

かつては週1くらい、用もなく行っていた梅田に、ほぼ1年ぶりに降りた。前に行ったのは、去年の秋のGOTOとかで、ちょっとコロナ状況がマシになっていた頃。

 

あれ?私、タイムワープした?

 

ルクアの服売り場で、普通に皆さんお買い物をしていた。エスカレーターは並んでいた。

 

地下街は、混み合っていて、コロナ前と変わらない。

 

人だらけ。

 

外国人はいないし、構成は違うだろう。

でも、コロナ前とまったく変わらないくらいの人出だった。

帰りに、りくろーおじさんのチーズケーキ買って帰ろうかな、でもデパ地下ってあんまりよくないかもな、どうしようかな、と思って大丸の地下を通りかかったら、いつものように、りくろーおじさんのお店に行列ができていた。

 

なにこれ。

 

この数週間、まじめに家に引きこもって、用事を済ませにしか街に出なかった私は何なの?

 

服を買いに行ってよかったの?

デパ地下にケーキを買いに行ってよかったの?

友達と誘い合わせて、わーきゃー騒いでよかったの?

 

1人では買い物に行きます。

服だって、買います。

必要なら、デパ地下で食品やスイーツも買います。

でも、誰かを誘うって気には絶対にならない。

誰かと連れ立って、街に出かけることは絶対にしない。

たぶん、それは今後も、続くと思う。

そういうのって、私1人だけが、考えているんだろうか。

 

今って、コロナ、よくない状況よね?

ワクチンを打っていたって、感染しないように、できるだけ家にいるほうが正しいのよね?

1人でいるほうがよいのよね?

 

ほんとうに、わからなくなる。