コロナについて教育の立場から思うこと。

このたび、COVID19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、考えたことを発信します。

共通テスト受けられなかった人への対応

共通テストを受けられなかった人には、各大学が個別試験で対応してほしい、と文部科学省が言った。

 

どうやって?

 

私は、センター試験で、国語、数学、英語、生物、地理、現代社会を受けた。

そして、大学の個別試験で、国語、数学、英語、日本史を受けた。

 

実際は別として、模試の段階では、センター国語7割、数学ほぼ満点、英語ほぼ満点、生物6割、地理ほぼ満点、現代社会8割、という感じ。

個別試験は、国語超得意(ランクに載るくらい)、数学一桁の点数(何もわからない)、英語そこそこ得意、日本史平均点くらい、だった。

 

もし、私がセンターを受けられなくて、個別試験だけで判定されるなら、生物と地理も受けなきゃいけないの?センターの生物地理と、個別試験の生物地理は全く違う。そもそも、生物は、センターはⅠだけでよかったけど、理系の人たちが受ける生物はIと IIでは。範囲から違う。

じゃあ、二次試験だけでいいよ、生物も地理もいらないよ、と言われたら、むしろセンターを受けない。生物が明らかに足を引っ張っているもの。

どうして私が京都大学を受けたかって、センターがあまり反映されず、主に個別試験で判定されるからだ。

センターが苦手で、個別試験が得意だったからだ。

 

特色入試というものがある。

秋に、提出書類やプレゼンで一次合格が出されて、共通テストが二次試験となるもの。

これで、共通テストを受けなかったらどうなるのか。全員合格させるのか。それとも、対策もしていない個別試験を受けさせるのか。

京大の個別試験は独特。問題形式はともかく、マラソンのように、ずっと書き続けなければならない。

アスリートのような受験勉強が必要。

まじで、筋肉と皮膚を鍛えました。

 

私大の共通テスト利用。

今時、あれを使えないのはものすごく不利。

どうなるの?

 

学力は共通テストで見て、個別試験は小論文と面接のみの大学。

どうなるの?

 

共通テストの成績が7割くらいで、個別試験は3割くらいの大学。

どうなるの?

 

大学進学率は5割強くらい。そのうちの7割くらいは私立に行くだろう。そして、もう推薦等で合格が決まっている人も大勢いるだろう。

そうすると、1割や2割の人だけが、共通テストを受けることになる。

それだけのために、なぜ大騒ぎする?

なぜ中途半端なことだけ言って、混乱させる?

大学側や受験生は、一体どうしたらいいの?

共通テストの追試第二弾第三弾を用意して、どうしようもない場合それを受けてください、各大学大変だろうけど対応お願いします、くらい言ったら、具体的だろう。

そもそも、毎年、インフルエンザやノロウィルスや、その他体調不良や事情で共通テストを受けられない人はいるんだから、今後もそういうのに対応していかなければならない。

今回の丸投げは、一体何なんだろう。

 

そして、大学は浪人できるけど、中学受験は浪人できない。

明日から、近畿圏は中学受験。

何も文部科学省は中学受験については言及していないのでは。

中学受験をする子の割合と、共通テストを受ける人の割合は、そんなに変わらないと思う。

 

何か言うなら、具体的な方法を提案して実行してほしい。

それができないなら、中途半端なことは言わないでほしい。