コロナについて教育の立場から思うこと。

このたび、COVID19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、考えたことを発信します。

緊急事態宣言は自治体の要請ありき?

疑問。

緊急事態宣言って、東京都とかの自治体が「出してください」って言ってから出されるものなの?

大阪が「うちはいいです」と言ったら出されないものなの?

国が、国の判断で出すものではないの?

どうも、それがわからない。

こういう条件が満たされれば緊急事態宣言を出します、というものではないのか?

そして、その中身も、こうであればこういう感じ、こうであればこういう感じ、と、あらかじめ大体決まっているものなのではないのか?

そういうことを、コロナが落ち着いている間に決めておくべきではなかったのか?

経済をストップさせるのは困る。だから、経済を完全にストップさせないために、そして、誰にでも見通しが立つように、基準を示して、その基準を満たしたらこういう要請を国がするということを示さなければならなかったのではないか。

自治体の要請があったから出す、というものではない。

そして、今週中に、って何?

今日は月曜日で仕事始めのところが多い。火曜日に出るならその準備を今日中にしなければならない。金曜日なら話は随分変わってくる。

しかも、緊急事態宣言の中身は何?お店を閉めたり出勤停止を命じるものなら、準備はかなり大変になる。

ここまで来たら、国主導で、いつ、どういう内容で出すのかを早く言ってほしい。

そして、その内容には段階をつけてほしい。

学校なら、授業はしていいけどクラブはやめるとか、授業は午前中にするとか、授業は基本的にオンラインにしてほしいとか。あと、コロナ関連で欠席する子や教員への指針も欲しい。そして受験!!

絶対に、絶対に、全国一律で完全休校はやめてほしい。分散登校でも週一登校でもいいから、ある程度学校に来させてほしい(体調不良者や事情のある子には最大限の配慮をした上で)。オンラインは可能だけど、やっぱりオンラインが難しい科目とか、紙ベースがいい科目とか、あるから。ものの受け渡しだけでもいい。春は、新年度で、顔も知らない子たちに対してのオンライン授業が不安だったけれど、今はもうみんなの顔がわかっているからそんなに不安ではない。

早く対応を。