コロナについて教育の立場から思うこと。

このたび、COVID19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、考えたことを発信します。

ほらね

梅田に行った。

ものすごく人が多かった。

駅も、お店も。

外国人がほとんどいないこと以外、以前と何も変わらない。

マスクをしていない人だってたくさんいるし、店に設置されている消毒液をみんなが使っているわけではない。

ここ数日、感染者がどんどん増えていても、まるで関係ないみたいに見える。

ものを買ったり、何か消費したり、ということがないと経済が止まってしまうから困るけど、それでもマスクや消毒は必要。それはしっかりしてもらわなければ。あと、お店で食べるよりテイクアウトとかね。

そして、少しずつでも時差通勤やテレワークに移行すること。それが柔軟にできるようになっていないといけないと思う。

GOTOの恩恵を私も受けて、どこか行ったり食べたりしている。

だけど、準備期間はたくさんあったんだから、危なくなっていると思ったらさっさとそれに移行しなきゃ。

感染を減らす対策はほとんどなかったんだから、第3波きてあたりまえ。

こうなったときにどうするかの構えって、できていたの?